「ミナカミ・ミライ・マルシェ」の出展者をご紹介します
2025年10月11日(土)・12日(日)に群馬県みなかみ町の水上温泉街で開催する「ミナカミ・ミナカミ・ミライ・マルシェ -廃墟再生ストーリーズ2025-」の出展者をご紹介します。
2025年10月11日(土)・12日(日)
第1部:10:30〜13:30、第2部:13:30〜16:30、第3部:16:30〜19:30
メイン会場は次の10会場となっております。
会場別に、ご紹介します。

1. Walk On Water会場


谷川岳の麓のおにぎりやfutamimi 台湾小籠包ほか 『水上駅前台湾市場』として他店舗と共同で出店。futamimi特製の水上温泉の源泉で蒸す『台湾小籠包』を、ミナカミミライマルシェ限定でご提供します。 <DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部 <SNS> https://www.instagram.com/wow_minakami

水上駅前台湾市場 by WOW 小籠包・魯肉飯・台湾麦酒・夜市ゲームほか 台湾夜市をオマージュした屋台空間が水上駅前に登場。小吃(シャオチー)と呼ばれる「小籠包」や「魯肉飯」など台湾の代表的な小皿料理のほか、台湾麦酒やドリンク各種、夜市の風物詩「屋台ゲーム」など。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部
2. 旧蒼海ホテル/湯原橋周辺会場


マルトミ商店
キッチンカー/バゲットサンド、ポテト、ドリンク等
焼きたてのサバとシャキシャキ野菜をパンに挟み、レモンスライスでさっぱりと仕上げました。ボリュームがありながらも軽やかに楽しめる、ちょっと新しいサンドイッチです。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部

MinakamiCoffee
珈琲/クラフトドリンク/その他
みなかみ町発、焙煎機を搭載したコーヒートラック。自家焙煎のスペシャルティコーヒーやこだわりのクラフトドリンクをお届けします。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部
<SNS>

群馬トヨタ自動車株式会社 「クラウンスポーツ」で給電 「クラウンスポーツ」からの給電で夜のマルシェを照らします。 <DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部

株式会社オープンハウスグループ 地域共創まちづくり紹介 オープンハウスグループは群馬県を中心に地域共創まちづくりに取り組んでいます。今年も豪華景品があたるガラポン抽選会を実施します!
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部

清酒「赤城山」 近藤酒造㈱
赤城山 リキュールセット「shushushushu」
みどりの水田から・この街で生まれた想い酒・「お酒を味わう」「果実リキュールを楽しむ」酒米、みどり市産五百万石を使用した純米吟醸酒とそのお酒をベースに造った「梅酒」「柚酒」「ブルーベリー酒」4本のみ比べ。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部

スープとジュースの店 chill
キッチンカー/スープ・タコス
群馬県産の旬の野菜をメインに、砂糖や乳製品不使用のカラダにやさしいスープづくりをしています。是非、お召し上がり下さい。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部

TAKE OUT Sun-San K&A place
チョコバナナ、唐揚げ
皆様に美味しいものを食べてもらい笑顔になってもらいたい。チョコバナナ、唐揚げの販売を行います。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部

増田鉄工所 SPOONMAKING
スプーンを叩いて作る体験です。猫用のスプーンも始めました。
<DATE>
日曜日 第1部・第2部

Bleu le jour ねこモチーフのねこ菓子屋 群馬県みどり市にある、国産発酵バター使用&添加物不使用の、全てねこモチーフのねこ菓子屋。
<DATE>
調整中
3. 旧ランドリー工場会場


PLANTS&COFFEE ね
植物・コーヒー、その他ドリンク
観葉植物、多肉植物の販売とコーヒーなどのドリンクを販売します。コーヒー片手に植物をご覧ください。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部

ekou 間伐材を使用したハンドソープ 自然とともに暮らし、自然をつないでいく。
ekouは、森と暮らしをつなぐブランド。
赤谷の森の間伐材を精油として抽出し、香りを暮らしへと届けます。
売上の10%は、再び赤谷の森を守る活動へと還元されます。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部

苔テラリウム POPO工房
苔テラリウム作品、ワークショップ
みなかみ町で苔テラリウムの作品販売とどなたでも楽しめるワークショップを行っています。ガラスの容器に小さな自然を閉じ込めます。作って育てて癒されてください。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部 日曜日 第1部・第2部
<SNS>

ヤマグチ刺繍
廃材生地再利用ワークショップ
お手持ちの生地製品やご用意したトートバッグでアイロンプリント体験してみませんか?今までアパレル加工で廃棄していた生地を、様々な形のモチーフで生き返らせる試みを始めています。
<DATE>
土曜日 第2部
<SNS>

PATONKO タイ料理(カオマンガイ、ガパオライス、タイ産フルーツドリンクなど)
群馬県のタイ料理&カオマンガイ専門店。タイ人お母さんの本場レシピで安心無添加カオマンガイとタイ家庭料理を提供致します。
<DATE>
日曜日 第1部・第2部・第3部
4. 旧ひがき寮会場

Special Program『キャンドルナイト』 協力:eS. |
日没後、旧ひがき寮の一角をつかった「キャンドルナイト」が開かれます。 <3つの見どころ> ①迫力あるキャンドルで幻想的な時間を演出 ②絵画のような旧ひがき寮の空間でライトアップも ③出展アーティストのコラボ展示で今回だけのアート空間に |

eS.
ハンドメイドキャンドル、セレクト品の販売
特別調合のブレンドアロマを使用した〝MINAKAMI CANDLE〟の販売や、ミャンマーから取り寄せた廃プラスチックのアップサイクル雑貨の限定品もございます。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部

天然地球素材-earth100% 手織り体験、アップサイクル品販売 ①手織り体験・・・小さな織り機を使うタイプとコースターを作るタイプがあります。
②アップサイクル品販売・・・手拭い、着物生地、工業残糸などを利用した小物類を中心に製作販売しています。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部
日曜日 第1部・第2部

simarie工房
ヒンメリの販売&ワークショップ
麦わらを糸で繋いで作る北欧フィンランドの伝統的な装飾「ヒンメリ」。2024年の秋からヒンメリの材料となるライ麦の栽培も開始。種蒔きから作品まで、季節や空間に合わせてひとつひとつ丁寧に制作しています。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部

気ママ屋 スープカレー、アップルパイ 心も体も温まるスープカレーとアップルパイ。廃墟再生マルシェを彩り、人とまちの活性化を食で応援します。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部

Minakami Mike's Café
コーヒー、クッキー、タルトの販売
みなかみでヘーゼルナッツ栽培について紹介を兼ねた出店。ヘーゼルナッツ風味のコーヒー提供。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部

アウトドアコードアクセサリー
ドリンクホルダー、ボトルホルダー、ショートストラップなど
アウトドアコードで作るスマホショルダーやドリンクホルダーなどの小物を販売します。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部 日曜日 第1部・第2部

共愛COCO&児浦ゼミ
カスタネットワークショップ、リース作りワークショップ
オリジナルの絵付けが楽しめるカスタネット作りと、使わなくなった服を使ったリース作りのワークショップを開催します。世界に一つだけの作品をぜひ手に取ってみてください。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部

はり灸はなり はり灸体験とお灸WS 小児はりやはり灸体験、お灸すくい、もぐさ作りワークショップ。省エネな養生法を気軽に体験できます。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部

トルコランプ工房らんぷやさん
トルコランプ及びトルコ雑貨の販売&ワークショップ
トルコ直輸入の材料を使って“世界に一つ”とトルコランプを作ってみませんか?初めてでも大丈夫!お子様から楽しめるメニューをご用意します。
“トルコランプを自分で作る楽しさ”“世界に一つの作品を完成させる達成感”“色とりどりのガラスタイルから溢れる美しい灯火に感動”を体験していただけるよう親切丁寧にお教えします。
<DATE>
日曜日 第1部・第2部・第3部

ゆらら
ステンドグラス雑貨
ステンドグラス雑貨をオリジナルデザインでひとつひとつ丁寧に作っています。ガラスは色んな種類やカラーがあり、そのままでも癒されますし、光を通すことでさらに輝いてキレイです。ステンドグラスの魅力を感じていただけると嬉しいです。
<DATE>
日曜日 第1部・第2部・第3部
5. 旧一葉亭正面玄関会場


timsum
檸檬焼売 / ナチュラルワイン ワインショップ×中華バル。
広島県/瀬戸田レモンと横島うつみ潮風豚を使った檸檬焼売を中心に、中華蒸し料理を出す角打ちスタイルのワインショップです。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部、日曜日 第1部・第2部・第3部

ハーブアイススタンドerb
ハーブを使用したオリジナルアイスクリーム4種
ハーブアイススタンドerb(アーブ)のアイスは一味違ったフレーバーが特徴的で、食べると新鮮な気持ちになること間違いなしです。代表的なフレーバーには、大人気のフレッシュミントチョコ、ちょっと大人な山椒カカオ、アールグレイのような風味を感じるクロモジ、ブルーベリー、ミルクジャスミン、パインタイムなど。どんなフレーバーがみなかみで提供されるかは当日のお楽しみに…!
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部

ヒトゴト 蝋燭・アクセサリー 不揃いなビーズの重なりで出来たアクセサリーや特殊な技法で作られた蝋燭達はどれもこの世に1つだけ。それらは日々に寄り添い、味方になってくれるでしょう。ぜひお気軽にご覧ください。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部

冨田芳正アンドフレンズ
トランペット演奏バンド
21年振りにFUJI ROCK FESTIVAL ‘25に登場して大きな話題となった「吾妻光良 & THE SWINGING BOPPERS」のアレンジャー兼トランペッターの冨田芳正さん率いるトランペットバンドが生演奏!
<DATE>
調整中

再生建築研究所
旧一葉亭/廃墟再生プロジェクト展示
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部
6. matatabi脇


matatabi コーヒー / 紅茶 / 軽食 10月に水上温泉街通りでオープン予定の "matatabi" です。今年は店舗がそのまま会場に。
移住者や起業を目指す若手が集まる会場です。ぜひ足をお運びください!!
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部
<SNS>

みのりドーナツ ドーナツ屋さん開業準備中です!
ひとつひとつ丁寧に手作りした、ふんわり優しい口どけのドーナツです。 一口食べれば、笑顔が実る。そんなドーナツを目指しています。ぜひお召し上がりください。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部
<SNS>

Florian Hülsmann
みなかみデザインのステッカー&Tシャツ
ドイツから水上へ――町の風景や伝統、雰囲気に着想を得たステッカーやTシャツを制作。デザインを通して日本の田舎暮らしに溶け込む自分の姿を表現します。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部

404 Glass Studio ガラス雑貨・アクセサリー みなかみ町に工房を設立中の2人が、ガラスの雑貨やアクセサリーを販売しています。
まだ存在していない工房の作品をお楽しみくださいませ。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部
<SNS> https://www.instagram.com/1142yusuke_osawa https://www.instagram.com/takeshi3820
7. OCTONE Brewing会場


オクトワンブルーイング クラフトビール・ハードサイダー OCTONEって、奥利根(オクトネ)からきてるらしいよ。知らなかった?
地元で作ったクラフトビールとハードサイダーだってさ。いいよね!壁の蛇口を倒すとビールが出るよ。ビール屋だからね!
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部

茶屋商店
モバイルこたつ
バックパックに入るこたつを研究開発しています。オクトワン前にこたつ席を作ってお待ちしています。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部

The Skinny Arms Bar and Grill
Home Made Smash Burgers with Cheese and Caramelized Onions
Best burgers in Minakami, hand made and grilled to order.
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部

fire cracker
ケバブ
ほうだいぎスキー場のケバブ屋です!
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部
8. ほとり コワーキング&ゲストハウス 会場


焼肉 桂来
上州牛煮込み とろける上州牛の旨みをじっくり煮込んだ贅沢な一皿。濃厚な味わいと深いコクが広がります。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部、日曜日 第1部・第2部・第3部

スナック之の団子屋 地元ブランド水月夜の米粉を使った団子 生地は米食味分析コンクールで金賞を受賞した地元ブランド水月夜とみなかみの水を使用、他では味わえない圧倒的な香りと甘みを持つ米本来の味をお楽しみください。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部

こむろ農園
えごま油、えごま味噌、にんにく
「風土の味を詰め込んだおいしい野菜をお届けする」をモットーに農業を営んでいます。こむろ農園自慢の野菜や加工品、是非ご賞味ください。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部

nahele
オーガニック食品、エコ雑貨他 利根川源流の町でヒトにも環境にも優しい、嬉しい楽しい品々をセレクトして販売しています
<DATE>
日曜日 第1部・第2部・第3部
9. MIDORI SOW会場

2020年3月にオープンした複合施設「MIDORI SOW 」。 アパート「みどり荘」がリノベーションされ、記憶を残しながら、あらたな種を蒔く場所にしたいとの思いから名付けられた。本マルシェでは隣の道路用地を実験的に活用し、温泉街南側エリアの顔として、さらなる発展を遂げます!

DDCみなかみ店
カフェ店舗(特別メニュー営業)
利根川のほとりにある、水上温泉の珈琲屋さんです。ペットOK。ワンコさんの軽食も
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部

The Campfire Minakami レストラン店舗(特別メニュー営業)
水上温泉街の川沿い入口で看板商品の牛100%ハンバーグ、各種ステーキ等を提供しています。店内区画でワンちゃんと同伴飲食が可能でドッグウォークテラスも有り、愛犬とファミレス的に活用頂けるコミュニティーspaceでもあります。海外からのお客様も大歓迎。英語対応可能店。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部

OneDrop+Store
アウトドア用品販売
群馬県みなかみ町にあるアウトドアツアーも行うショップです。実際にフィールドをガイドするスタッフが厳選したアイテムを販売!アウトドアアイテムからフィールドギア、OneDropオリジナルグッズも販売中
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部

jalan jalan
「澄み花」〜木の花〜WS
みなかみ町の工舎「澄み所」(スミカ)さんより職人さんが丁寧に鉋をかけた鉋屑に丁寧にグラデーションの染色をしたものを、クルクル丸めてお花にしていきます。(所要時間15分程度、体験料金1,000円)
<DATE>
土曜日 第1部・第2部(OneDrop+Store内で開催)
<SNS>

DDCみなかみ店(テント出店)
飲食・綿菓子・ゲーム・フリマ
お子様向けコンテンツをご用意。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部

The Campfire Minakami(テント出店)
ハンバーガー、シーズニングポテト、ビール
お求めやすい価格にてご提供します。
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部

Bosco albert キューバサンドイッチ
この秋に新規オープンするMIDORI SOWの新しい店舗です
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部
日曜日 第1部・第2部・第3部

ayanasu
水引アクセサリー
ハレの日に使われる“水引”を
ケの日に気軽に身につけていただける
アクセサリーに仕立てました
日常を∼彩なす∼事ができる様に…と願いを込めて…
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部
<SNS>

プサーASEAN
かぼちゃスムージ、チャークニャイ
カンボジアから来た かぼちゃスムージーと生姜炒めをご提供いたします
<DATE>
土曜日 第1部・第2部・第3部 日曜日 第1部・第2部・第3部

Yujuカンパニー
食でみんなとつながりたい。
食でみんなを笑顔にしたい。
Yujuカンパニーです。
地産地消、旬、をキーワードにお料理を作っております。お気軽にお立ち寄りください!
<DATE>
土曜日 第3部
日曜日 第3部
<SNS>

足利棍棒ギルド 棍棒製作ワークショップ&販売 全日本棍棒協会が出している棍棒入門を教典とし活動する団体。ミニ棍棒作り体験など。
<DATE>
日曜日 第1部・第2部・第3部

10. 道の駅水紀行館会場
